山陰中央新報では二週に一度、松江でよく売れた本ベスト10を掲載しています。
(今井書店グループセンター店調べ)
ここのところ、前回のホーランエンヤからの写真集、
野津龍『日本三大船神事ホーランエンヤ』(山陰中央新報社)が上位にくいこんでいるようです。
これもホーランエンヤへの注目度へのあかし。
写真集で値段が1000円というので、お得感もあるのかもしれません。
> ひとつもどる
|
2月15日
|
1
|
すやまひろこ
|
『ゆるゆると。松江で暮らす。』
|
2
|
出口宗和
|
『読めそうで読めない間違いやすい漢字』
|
3
|
野津龍
|
『日本三大船神事ホーランエンヤ』
|
4
|
CNN English Express 編
|
『オバマ大統領就任演説集』
|
5
|
マーシー・シャイモフ
|
『「脳にいいこと」だけをやりなさい!』
|
6
|
清原和博
|
『男道』
|
7
|
五木寛之
|
『人間の覚悟』
|
8
|
押切もえ
|
『モデル失格』
|
9
|
天童荒太
|
『傷む人』
|
10
|
山本兼一
|
『利休にたずねよ』
|
清原や押切もえ、それにオバマを押しのけて、3位。
|
3月1日
|
1
|
野津龍
|
『日本三大船神事ホーランエンヤ』
|
2
|
出口宗和
|
『読めそうで読めない間違いやすい漢字』
|
3
|
すやまひろこ
|
『ゆるゆると。松江で暮らす。』
|
4
|
渡辺淳一
|
『欲情の作法』
|
5
|
マーシー・シャイモフ
|
『「脳にいいこと」だけをやりなさい!』
|
6
|
松本ぷりっつ
|
『うちの三姉妹』
|
7
|
宮部みゆき
|
『英雄の書 上』
|
8
|
宮部みゆき
|
『英雄の書 下』
|
9
|
押切もえ
|
『モデル失格』
|
10
|
CNN English Express 編
|
『オバマ大統領就任演説集』
|
堂々の首位獲得。
|
3月15日
|
1
|
今井絵理子
|
『ココロノウタ』
|
2
|
出口宗和
|
『読めそうで読めない間違いやすい漢字』
|
3
|
野津龍
|
『日本三大船神事ホーランエンヤ』
|
4
|
マーシー・シャイモフ
|
『「脳にいいこと」だけをやりなさい!』
|
5
|
湊かなえ
|
『告白』
|
6
|
加藤久仁生、平田研也
|
『つみきのいえ』
|
7
|
万城目学
|
『プリンセス・トヨトミ』
|
8
|
石川拓治
|
『奇跡のリンゴ』
|
9
|
山陰放送
|
『おしゃ本』
|
10
|
五木寛之
|
『人間の覚悟』
|
今井絵理子に屈するも、3位。
毎回、『読めそうで読めない・・・』とシノギを削る。
|
3月29日
|
1
|
出口宗和
|
『読めそうで読めない間違いやすい漢字』
|
2
|
柳田理科雄
|
『空想科学読本7』
|
3
|
野津龍
|
『日本三大船神事ホーランエンヤ』
|
4
|
|
『ドラマ「メイちゃんの執事」フォトブック』
|
5
|
勝間和代
|
『断る力』
|
6
|
マーシー・シャイモフ
|
『「脳にいいこと」だけをやりなさい!』
|
7
|
斎藤孝
|
『1分で大切なことを伝える技術』
|
8
|
湊かなえ
|
『告白』
|
9
|
中谷巌
|
『資本主義はなぜ自壊したのか』
|
10
|
伊藤まさこ
|
『あの人の食器棚』
|
どんどん顔ぶれが入れ替わる中、3位を守る。
|
4月12日
|
1
|
空知英秋
|
『銀魂 3年Z組銀八先生4』
|
2
|
梨花
|
『Love myself 梨花』
|
3
|
テレビライフ編集部
|
『あいのり11』
|
4
|
野津龍
|
『日本三大船神事ホーランエンヤ』
|
5
|
渡辺淳一
|
『欲情の作法』
|
6
|
ベッキー
|
『ベッキーの心のとびら』
|
7
|
わぐりたかし
|
『地団駄は島根で踏め』
|
8
|
湊かなえ
|
『告白』
|
9
|
加藤久仁生、平田研也
|
『つみきのいえ』
|
10
|
茂木健一郎
|
『化粧する脳』
|
ホーランエンヤより上位は、いかにもすぐに落ちそうです。
|
4月26日
|
1
|
湊かなえ
|
『告白』
|
2
|
東野圭吾
|
『パラドックス13』
|
3
|
松本ぷりっつ
|
『うちの三姉妹』
|
4
|
雅姫
|
『私の愛着定番77』
|
5
|
わぐりたかし
|
『地団駄は島根で踏め』
|
6
|
中村克
|
『最後のパレード』
|
7
|
空知英秋
|
『銀魂 3年Z組銀八先生4』
|
8
|
鄙びと
|
『田舎ごこち』
|
9
|
浜崎あゆみ
|
『AYuのデジデジ日記』
|
10
|
浅見帆帆子
|
『宇宙につながると夢はかなう』
|
とかなんとか言っていたら、開催を前に、ホーランエンヤが番外へ。
|
5月10日
|
1
|
鄙びと
|
『田舎ごこち』
|
2
|
野津龍
|
『日本三大船神事ホーランエンヤ』
|
3
|
宇野邦一
|
『ハーンと八雲』
|
4
|
東野圭吾
|
『パラドックス13』
|
5
|
湊かなえ
|
『告白』
|
6
|
梨花
|
『Love mYself』
|
7
|
山崎豊子
|
『運命の人 1』
|
8
|
ベッキー
|
『ベッキーの心のとびら』
|
9
|
浅見帆帆子
|
『宇宙につながると夢はかなう』
|
10
|
海堂尊
|
『極北クレイマー』
|
ホーランエンヤ復活!
ご当地本がトップ・スリーを占めましたね。
開催期間中の次回も、上位に入ってくるはずです。
|
5月24日
|
1
|
野津龍
|
『日本三大船神事ホーランエンヤ』
|
2
|
森田まさのり
|
『映画ROOKIES』
|
3
|
蛇蔵、海野凪子
|
『日本人の知らない日本語』
|
4
|
湊かなえ
|
『告白』
|
5
|
ベッキー
|
『ベッキーの心のとびら』
|
6
|
松下幸之助
|
『人を活かす12の鉄則』
|
7
|
樋口了一
|
『手紙』
|
8
|
7人の特別講義プロジェクト
|
『16歳の教科書』
|
9
|
日本語倶楽部
|
『読めないとバカにされる漢字1500』
|
10
|
わぐりたかし
|
『地団駄は島根で踏め』
|
予想どおり、開催期間中の今週、3月1日以来のトップに。
祭りの最中は、今井書店以外にもあちこちで売ってましたので、
全体ではかなり売り上げたのでは。
通りで写真集を売り歩いている人もみかけました。

[2009/5/20 中日祭・阿高夜神社境内]
|
6月7日
|
1
|
村上春樹
|
『1Q84 BOOK1』
|
2
|
村上春樹
|
『1Q84 BOOK2』
|
3
|
野津龍
|
『日本三大船神事ホーランエンヤ』
|
4
|
小松成美
|
『YOSHIKI/佳樹』
|
5
|
森田まさのり
|
『映画ROOKIES』
|
6
|
吉崎達郎・明橋大二
|
『子育てハッピーアドバイス』
|
7
|
山崎豊子
|
『運命の人3』
|
8
|
湊かなえ
|
『告白』
|
9
|
7人の特別講義プロジェクト編
|
『16歳の教科書』
|
10
|
木村秋則
|
『リンゴが教えてくれたこと』
|
まだ売れ続けるホーランエンヤ。
村上春樹の話題書についで、三位。
|
6月21日
|
1
|
木村秋則
|
『リンゴが教えてくれたこと』
|
2
|
村上春樹
|
『1Q84 BOOK1』
|
3
|
村上春樹
|
『1Q84 BOOK2』
|
4
|
小林よしのり
|
『ゴーマニズム宣言SPECIAL 天皇論』
|
5
|
出口宗和
|
『読めそうで読めない間違いやすい漢字』
|
6
|
齋藤真嗣
|
『体温を上げると健康になる』
|
7
|
テニスマガジン編集部編
|
『翔べ、錦織圭!』
|
8
|
湊かなえ
|
『贖罪』
|
9
|
西尾維新
|
『偽物語 下』
|
10
|
7人の特別講義プロジェクト
|
『16歳の教科書』
|
とうとうまたランク外に。
2月から6月まで長くランクインしましたが、きっともうここまででしょう。
しばらくランク外だった『読めそうで読めない・・・』が復帰しているのが、なぜか悔しい。
ご当地ものでは、錦織君本が登場。
以上、小ネタでした。
...と思いきや、まだ続きがありました![2009/9]
こちら。
> 続・松江のベストセラー
> ひとつもどる